Loading…

Medical診療案内

Esthetic dentistry審美歯科

審美歯科について

審美歯科

審美歯科とは、「銀色の詰め物を白くしたい」「歯を希望通りの形にしたい」など、お口の美的な問題を解決し、美しい口元とお口の機能を正常化することを目的とした診療科です。

下記のようなご希望はご相談ください。

  • 歯や銀歯を白くしたい
  • 歯肉をピンク色にしたい
  • 歯の形をきれいに整えたい
  • 歯並びを良くしたい
  • 金属アレルギーで悩んでいる

―など

当院の審美歯科

オールセラミック

オールセラミックは、冠全体がセラミックでできているクラウン(被せ物、差し歯)です。補綴物のなかには金属を使ったものもありますが、オールセラミックには金属が使われていないため、天然歯のような透明感があります。金属を使った補綴物の場合は、歯茎が痩せると金属部分が露出してしまったり、金属イオンの作用によって歯茎が黒っぽく変色したりすることがあります。しかし、オールセラミックではこうした懸念がありません。歯垢が付着しにくいのも特長です。また、補綴物のなかでは最も透明度が高く、しかもほとんど変色しないことから、前歯のように、見た目が気になる歯の治療に適しています。

オールセラミックはこんな方にお勧めです。

  • 前歯の形や歯並びを整えたい方
  • 過去に金属を使った補綴物を入れて、外見上の悩みがある方
  • 歯髄(歯の神経)を取ったものの、クラウンで覆っておらず、歯が変色してきた方
  • 金属アレルギーに悩んでいる方 など

ハイブリッドインレー/クラウン

セラミックとレジンの成分を混ぜた材料で作られ、セラミックの硬さとプラスチックの粘りを兼ね備えた被せ物と言えます。オールセラミックよりも軟らかく、周囲の歯にダメージを与えにくいというメリットがありますが、透明感はやや劣り、プラスチックが含まれているため口の中の水分を吸収し、年数を経るに従って黄色く変色してきます。

セラミックインレー/クラウン

虫歯治療の際、歯を削り、歯型を取って作る詰め物です。セラミックは、白く透明感があるため、銀歯などと違って、見た目が自然できれいな歯に仕上がり、お口の中が明るくなります。

詰め物/被せ物の料金表

価格(詰め物)
詰め物(1歯)33,000円~66,000円
価格(被せ物)
被せ物(1歯)55,000円~132,000円

ラミネートベニア

ラミネートベニアとは、自分の歯の表面をごく薄く削り、オールセラミックやハイブリッドセラミックでできた「つけ爪」のような薄片を貼り付け(つけ爪とは違い、一度つけたら外せません)、見た目を白くしたり、歯のすき間をなくしたり、欠けた部分をカバーする治療のことです。歯のホワイトニングよりも白く、少しくらいの歯並びの修正であれば矯正を行うよりもずっと短い期間で、きれいな歯並びと白い歯が手に入ります。

ラミネートベニアはこんな方にお勧めです。

  • 前歯の歯並びが比較的良い方
  • 前ホワイトニングで満足のいく白さが得られなかった方
  • 前歯と歯のすき間(いわゆるすきっぱ)を解消したい方

詰め物/被せ物の料金表

価格
ラミネートベニア90,000円/1歯
TEK(仮歯)5,000円/1歯

whiteningホワイトニング

歯のホワイトニング

ホワイトニング

ホワイトニングは、歯の表面に付着した色素等を落とすだけでなく、歯自体を薬剤(主に過酸化水素)の力で漂白していく方法です。生まれつきの歯の黄ばみ、加齢や食物・嗜好品(特にコーヒーやタバコ)による変色など、歯質内部の色素を分解し、歯の表面に付着した頑固な汚れも漂白します。

歯のホワイトニングには、「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」の二つの方法があります。

ホワイトニングを行う前に

健康状態や歯の状態によってはホワイトニングが適さないケースがございますので、ホワイトニングの前に担当医とのカウンセリング、および口腔内検査が必要になります。
初診の場合には、ホワイトニングの前にクリーニングや治療が必要となることがございますので、予めご了承ください。

ホワイトニングが適さない主なケース

  • 妊娠中、あるいは授乳中の方
  • 無カタラーゼ症の方
  • 重いアレルギー疾患をお持ちの方
  • 虫歯や歯周病がある方
  • もともと変色している歯の場合
  • 詰め物や被せ物がある歯が変色した場合
  • 抗生物質の影響で歯が変色した場合 など

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、専用の薬剤(ホワイトニングジェル)と、患者様の歯列に合わせた専用マウスピースを使い、患者様ご自身が「自宅で」漂白を行う方法です。

ホームホワイトニングのメリット・デメリット

メリット

通院回数が少なくて済み、特別な機械を必要としない手軽さがあって、忙しい方にも、気軽に行えます。また回数の調整により、ご希望の色調に合わせたホワイトニングが可能で、しかもオフィス以上に透明感のある漂白が可能です。オフィスホワイトニングよりも持続性が高く、長期にわたって自然な白さが継続します。

デメリット

ホワイトニング中は飲食物の制限(着色性のもの:コーヒー、赤ワイン、カレーなど)をしなければならなかったり、比較的長時間の漂白が必要になったりします。薬剤による違和感が生じたり、薬剤を誤嚥したりする可能性も生じてきます。また、患者様ご自身が自宅で漂白を行いますので、その煩わしさが伴います。

ホームホワイトニングの流れ

1 お口の検査

お口を拝見し、歯や歯茎の状態がホワイトニングに適しているかどうかを確認します。

2 歯の表面のクリーニング

歯の表面の汚れを取って、きれいにします。

3 マウスピースのご作製

患者様の歯型に合わせて、マウスピースをご作製いたします。

4 ご自宅でホワイトニング

マウスピースにホワイトニング剤を入れ、ご指定の時間、お口に装着していただきます(マウスピースの装着頻度やホワイトニングを行う期間については、患者様に合わせて個別にご案内いたします)。

5 定期検診

ホワイトニングをしても、少しずつ元の色に戻っていきます。元の色に戻るまでの期間を短くするためにも、定期的なチェックを受けましょう。

ホワイトニング料金表

価格
ホームホワイトニング33,000円

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、「歯科医院で」漂白を行う方法です。

オフィスホワイトニングのメリット・デメリット

メリット

薬剤や光照射を用いるため、治療回数・期間が短く、患者様ご自身が毎日自宅で漂白を行う煩わしさがありません。また、歯科医師や歯科衛生士による的確な処置が可能な上、医師らとのコミュニケーションを図りながら行える安心感もあります。

デメリット

短期間のうちに色が後戻りしやすい点が挙げられます。

オフィスホワイトニングの流れ

1 お口の検査

お口を拝見し、歯や歯茎の状態がホワイトニングに適しているかどうかを確認します。

2 歯の表面のクリーニング

歯の表面の汚れを取って、きれいにします。

3 ホワイトニング剤を塗布

歯にホワイトニング剤を塗ります。

4 光照射

ホワイトニングを促進する特殊な光線を歯に照射します。

5 洗浄と艶出し

ホワイトニング剤を洗い流し、歯を磨き上げてつやを出します。
インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングをお受けください。

ホワイトニング料金表

価格
オフィスホワイトニング9,500円/1回

歯肉ホワイトニング

たとえ歯が白くてきれいでも、歯肉が黒ずんでいては、美しさは半減してしまいます。歯肉が黒ずむ原因のうち、なんと言っても多いのが、メラニン色素の沈着です。皮膚が日焼けで黒くなるのは、紫外線から皮膚を守ろうとしてメラニン色素が分泌されるためですが、歯肉も同様です。たばこの煙や飲食物などの刺激から守るために、メラニン色素が生成されて黒ずみます。メラニン色素は歯肉の浅い部分に沈着しているので、薬品を塗布して薄く剥離する「歯肉ホワイトニング」によって、ピンク色の歯肉を取り戻すことができます。

変色の原因によっては、他の治療が必要となる場合もあります。

Medical deduction医療控除について

インプラントの治療費は医療控除対象です。その年の1月1日から12月31日までの1年間で、医療機関に支払った医療費用の合計金額が200万円までの範囲で、ご家族で年間合計10万円を超える場合(その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%の金額)、医療控除を受けることができます。

医療費控除の対象

歯科受診の保険診療・自費診療及び交通費。

※美容を目的とした矯正治療、歯ブラシや歯磨き粉などの物品購入は対象外となります。
※支払った医療費が医療控除の対象になるかにつきましては、最寄りの税務署でご確認ください。

医療控除の手続き方法

医療費控除を受けるには、確定申告が必要です。確定申告の期間は、毎年2月中旬~3月下旬に行われ、還付申告は1月から可能です。申告書は国税局のホームページまたは市町村窓口、税務署で配布されていますので、必要事項を記載し申告書を所轄税務署長に対して提出してください。

その他、医療控除で必要なもの

  • 医療費の領収書
  • 利用した公共交通機関の料金・経路
  • 源泉徴収票の原本(給与所得者の場合)
  • 医療控除の内訳書
  • マイナンバー
  • 本人確認書類の提示又は写し
  • 印鑑
  • 通帳
  • 保険金などで補?される金額がわかるもの

医療控除についての最新の情報や詳細は、国税局のホームページまたは最寄りの税務署までお問い合わせください。

国税局ホームページ

Contactご予約・お問い合わせ

*再診の方はお電話にてご予約ください。

診療時間

日・祝

9:00-12:30

-

-

14:00-17:30

-

-

休診日:木曜・日曜・祝日

〒483-8271 愛知県江南市古知野町桃源5
名鉄犬山線江南駅西口から 徒歩10分
駐車場:あり(12台)